• TEL:052-883-7739
  • 24時間オンライン予約
  • LINE

私のお顔くすんでるかも・・・。原因と対処法は?

こんにちは。

松本治療院、スタッフ福留です(^^)/

 

2022年が始まりもう一ヶ月が経とうとしていますね。

去年は久しぶりに、しっかり雪が降りとても寒かった印象です。

今年も始まったばかりですがまだまだ寒い日が続きますので

風邪を引かないように気をつけていきたいですね☆

 

さて、今日のブログはお顔のくすみについての美容ブログです。

お顔のくすみについて

みなさんは肌のくすみを感じることはありますか?

わたしはほぼ毎日です(笑)

ですが、お顔のくすみといっても種類があり、

対処法も少しずつ変わってきます。

 

大きく分けてお顔のくすみの種類は

1・血行不良によるくすみ

2・乾燥よるくすみ

3・メラニンによるくすみ

4・角質によるくすみ

5・糖化によるくすみ

 

があります。

 

1・血行不良によるくすみ

 

原因と対策

肌の色が青白く見えるもので

ストレス、運動不足、冷えなどが原因で起こるりやすくなります。

対策としては、日常生活で軽い運動を取り入れたり

体の内側と外側から温めることをしてみてください。

外側からだとお風呂の湯船につかることや足元を温める

レッグウォーマーなどを使い、

内側からだと、体を温める食材を積極的にとってみてください。

生姜や根菜類、冬の青菜である

ホウレン草やブロッコリーも美味しくておすすめです♪

 

2・乾燥によるくすみ

 

原因と対策

肌がグレーがかってみえるもので

肌のキメの乱れやハリの低下からくすんで見えます。

対策としては、乾燥して粉を吹いたり、毛穴が目立つこともあるので

しっかり保湿・加湿が大切です。

この時期だと、肌の潤いを保つ機能も低下しているので

室内の暖房をつけるなら加湿もセットで使用すること。

乾燥により外的刺激に影響されやすいので

クレンジングや洗顔の時の刺激に気をつけ、

スキンケアではしっかり化粧水で水分を入れて

乳液、クリーム、オイルなどで蓋をしてあげましょう!

 

3・メラニンによるくすみ

 

原因と対策

肌が茶色、黒っぽくみえるもので

紫外線対策を怠ったり、顔を洗う時に強くこすりがちな人は

摩擦によりメラニンが作られ色素沈着でくすんでみえます。

対策としては、UVケアをしっかりすることや、

顔を洗う時の摩擦を減らすことです。

あとは自分でお顔のマッサージや、ローラーなどでコロコロする人は

乾燥しているお顔を触るのではなくて

乳液やオイルなどですべりを良くする工夫をしてから

触ってあげてくださいね。

特に皮膚の薄い頬骨周り、はメラニンが活性化しやすいのでご注意を!

 

4・角質によるくすみ

 

原因と対策

疲れや睡眠不足により、ターンオーバーの速度が低下し

肌表面の角質が上手くはがれず肥厚してごわつきます。

対策としては、質の良い睡眠を心がけることです。

寝る前はできるだけブルーライトの光を浴びないことや

夜はお部屋を暗くして、朝は起きて陽の光を浴びるなど

一日のリズムをつけましょう。

あとは食事の面ですが、人の身体の水分は約60%でできていますが

タンパク質は約15~20%を占めています。

筋肉や内臓、髪の毛、肌

体内のホルモンや酵素などを作るのに欠かせないものなので

緑黄色野菜やビタミン類、ミネラルなどと一緒に

偏らない食事を心がけましょう。

 

5・糖化によるくすみ

 

原因と対策

白米、麺類、砂糖などの糖質が、体内に蓄積した結果

肌のタンパク質と結びつきAGEs(最終糖化生成物)というものに変質し、

くすんで見えるというものです。

(AGEsが黄褐色をしているので顔全体は黄ぐすんでいるのが特徴です。)

対策としては食事をとる時にお野菜から食べ、血糖値の上りをゆるやかにすることや

食後に軽い運動がおすすめです。

軽い運動と言ってもお腹が膨れている状態での筋力トレーニングは

気持ちが悪くなってしまうこともあるので

軽いウォーキングなど適度な運動でエネルギーに変えて消費してくださいね!

あとはどうしても空腹が我慢できない時は、スナック菓子などではなく

ナッツ類に置き換えてみるのもおすすめです。

ナッツ類には血糖値の上昇を抑える効果があり、かつ腹持ちも良いので

おやつに最適です♪

 

鍼灸治療でくすみは軽減できるの?

 

先ほど1~5までの肌のくすみタイプをお伝えしましたが、

鍼灸治療でお手伝いできるのは1~3のくすみタイプです。

 

1・血行不良によるくすみに良いツボ

こちらは首肩こりにより、頭も固く血流不足になっているくすみです。

 

そこでオススメしたいツボは

天容(テンヨウ)というツボと百会(ヒャクエ)というツボです。

 

天容は耳の下あたりにあるので首のコリに良いとされています。

下顎骨のすぐ後ろで耳の下から出ている乳突筋との間の溝にあるツボ

文章で見るより、実際触ってみた方が分かりやすいかもしれません。

 

百会は左右の耳のてっぺんを頭頂部でつないだ真ん中のところにあります。

耳下にある天容を押してから百会を刺激して

頭のてっぺんまで血流をいきわたらせるイメージで押します。

 

2・乾燥によるくすみに良いツボ

乾燥によるくすみというと、顔を保湿!というのにとらわれやすいですが

体の水分や血液が不足していることも関係あります。

水分代謝が悪かったり、そもそも作られる量が少ないという場合もあります。

大事な血液を作り出す食べ物を意識して取ったとしても

消化吸収が良くないと、水分や栄養分に変えるための

胃腸が弱っていたら内側から潤うことができません。

 

そこでオススメしたいツボは

足三里(アシサンリ)曲池(キョクチ)です。

 

足三里は胃腸を整える代表的なツボで

膝蓋骨のすぐの下で脛骨の外側にあります。

 

曲池は肘にあるツボで肘を曲げた時にできるシワの外側の端っこです。

こちらは肌の不調に使われるようなツボで

乾燥からくる肌のくすみにも効果的です。

 

3・メラニンによるくすみに良いツボ

メラニンによるくすみは、紫外線対策はもちろんのこと

皮膚の薄い目の下や、頬骨のあたりの血行を促進し

ターンオーバーを促して肌の生まれ変わりを早くすることが大切です。

 

そこでおすすめしたいツボは

四白(シハク)太陽(タイヨウ)です。

 

太陽は一般的にコメカミといわれる部分

血流を上げると同時に、眼精疲労にも良いツボで

目元や頬周りの血流改善に良いとされています。

 

四白は目の下の骨の際にあるツボで

シワ、シミ、くすみなどによく使われます。

寝不足とかでできるクマの部分で

眼球が入っている骨のくぼみの部分ですが

強く押すと痛いのでゆっくり押してくださいね!

 

ツボを押すときの注意点

 

それぞれのくすみにあったツボをご紹介させていただきましたが、

お顔のツボも体のツボも力任せに押さないように注意してくださいね。

 

体のツボはある程度ぐりぐり押しても痛くないと思いますが

お顔のツボに関しては、せっかく、くすみのツボで紹介しているのに

指でこするように押したら色素沈着の原因になってしまうかもしれませんし、

こすられることにより乾燥も悪化してしまいます。

 

お顔のツボを押すときは

皮膚に対して人差し指や中指を垂直に優しく当ててみてください。

その時に鏡を見て皮膚が引っ張られて、よれてないか確認してみてくださいね!

理想は指が皮膚のうえで滑らず、

指がグーっと埋もれる感覚があり、さらに気持ちいと良いです♪

 

まとめ

今回はお顔のくすみについて調べてみました。

お顔のくすみは大きく分けて5つに分類され

くすみ方によって原因や対処法が少しずつ違ってきますので

自分はどれに当てはまるかな?と考えてみてくださいね☆

当院がお役に立てること

当院の美顔はりコースでは症状に合わせて お顔や頭のツボに鍼を使っていきます。 また、今回お伝えしたくすみだけではなく、 たるみやむくみなどの症状にも鍼灸治療でお手伝いできればと思います。 気軽にご相談くださいね☆
鍼灸 指圧 マッサージ 美顔鍼(はり) 肩こり 腰痛でお困りなら
名古屋市金山の鍼灸治療院 松本治療院
愛知県名古屋市昭和区白金1丁目19−16
052-883-7739

ご予約・お問い合わせ

  • TEL:052-883-7739
  • 24時間オンライン予約