肩こりについて
SYMPTOMS
肩こりにお悩みの方へ
肩こりの原因は仕事や生活の上で無数にあり、スマートフォンやパソコンを多用する昨今において、多くの方が悩まれる現代病であり、
当院でも腰痛と並び、もっともお悩みの方が多い症状の一つです。
肩こりが進むと、ストレートネックや猫背、巻き肩も進行し、より慢性化して治りにくくなるため、早めの対処がおすすめです。

肩こりの原因について
肩こりの原因は、
- デスクワークで同じ姿勢を続けた結果、ストレートネック、猫背、巻き肩、骨盤のゆがみなどの悪い姿勢になる
- パソコン、スマートフォンを見すぎによる慢性的な眼精疲労
- 寒暖差や過労などによる自律神経の不調
- 仕事の重圧、心配事が多い、人間関係の悩みなどの精神的ストレス
など、一口に肩こりと言っても様々な原因があります。
肩こりの治療のポイントは、肩の筋肉をゆるめるのはもちろんですが、その他にも首、目、頭、肩甲骨、腕、背骨、骨盤、場合によっては足首の硬さや内臓の疲労といったことまであり得ます。
当院では筋肉をほぐすだけではなく、問診、触診、検査によって肩こりの原因を探り、鍼灸(はりきゅう)指圧マッサージ治療でそれにあったツボを刺激し、効果の長く続く根本からの解決を目指しアプローチします。
肩こりの治療ケース紹介
名古屋市内の企業に務めるAさんは、仕事が主にデスクワークでほとんど一日中パソコンを使った仕事をしています。
以前から肩こりに悩みマッサージや整体に通っていましたが、その場はほぐれるもののすぐにこりが戻ってしまっていました。
そこで、本格的に治療をしようと思い立って、鍼灸(はりきゅう)も試してみることにして、当院へご来院されました。
初めの1ヶ月は肩の筋肉をほぐす局部的な治療+自律神経の調整、背骨のゆがみの調整、眼精疲労へのアプローチといった根本治療を毎週1回行いました。
その結果、これまで溜めてきた体の悪い癖が整い、治療後しばらくたってもこりが戻りにくい状態になり、仕事の集中力が落ちないようになりました。
また、肩こりが改善するのと並行して、癖になっていた猫背、巻き肩も改善してきて、周りから「姿勢が良くなった」と言われるようになり喜んでいただけています。
その後はまたひどくならないように、月1回のメンテナンスに通われています。
肩こり治療のおすすめの通院ペース
初めは特別治療を週1のペースで4回ほどで集中治療、肩こりが落ち着き次第、特別治療で月1回もしくは、一般治療で月2~3回のメンテナンスがおすすめのペースです。
(上記のペース以外にも、国家資格を持った鍼灸師スタッフがあなたの状態に合ったペースをご提案します)
喜びの声
患者さまから頂いた喜びの声をご紹介致します。
料金表
初めての方
初回 治療 | 6,600円 | 45~50分ほど 問診・検査+鍼灸マッサージ治療 初回の院長指名+2,000円、チーフ鍼灸師指名+1500円 |
---|
2回目以降
一般 治療 | 4,400円 | 20~25分ほど 鍼灸マッサージ治療で痛みや不調を改善します |
---|---|---|
特別 治療 | 6,600円 | 45~50分ほど 痛みや不調を改善+根本治療を目指します |
※全て税込料金です

診療案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9〜12時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
午後 14〜19時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
平日・土曜診療
午前 / 9:00~12:00
午後 / 14:00~19:00
休診日
日曜日、GW、お盆、年末年始
※祝日は診療しています

アクセス
お車でお越しの方
国道41号線「白金1」交差点を西へ
(高辻方面からは左折、鶴舞方面からは右折)
→その後1つ目の信号の手前右手に当院がございます
(駐車場6台有り、詳しくはこちら)
バスでお越しの方
<名古屋市営バス> 栄、鶴舞から「東郊通三」バス停より徒歩約5分 金山から「福江二」バス停より徒歩約3分
電車でお越しの方
<名古屋市営地下鉄・JR・名鉄>
「金山駅」より徒歩約20分 「鶴舞駅」より徒歩約20分
<新幹線>
名古屋駅からJR線に乗り換え金山駅に
タクシーでお越しの方
「名古屋市立白金小学校の北側、白金公園のそば」
とドライバーにお伝え下さい
