こんにちは!
松本治療院スタッフ福留です☆
今日は「脳と肩の循環改善ストレッチ♪」についてお伝えしていきます!
このストレッチは主に脳、肩に効果が期待できるので
是非試してみてくださいね!
脳の血流が悪くなる原因
・動脈硬化
・首肩のコリ
・ストレス
・低血圧
・冷え
・自律神経の乱れ
などがあります。
動脈硬化と聞くと、少し怖い印象になりますが
血管の柔軟性が無くなると起こりやすくなります。
今の時期だと、特にお出かけをしていなくても
コロナウイルスでストレスを感じたり、
梅雨の時期なので気圧によって体調を崩しがちです。
梅雨が終わればだんだん暑くなり
日差しの強いお外と、エアコンガンガンの室内の温度変化で
体が緊張してこわばってしまいますよね?
体がこわばってしまうと、関節の動きが悪くなり
慢性のこりや、だるさに繋がります。
知らない間に脳への血流が不足しているかもしれません、、、
脳への血流が悪くなるとどうなるか?
・集中力低下
・注意力散漫
・疲労感、倦怠感
・物忘れ
・めまい
・耳鳴り
などがあります。
他にもパニック障害や認知症という
病気のリスクも上がるようです。
脳の血流が悪くなると単純に脳の機能低下にもつながるからです。
脳の血流の改善方法
動脈硬化の場合、
食生活の改善や運動をすることが大切になってきます。
他にも運動を日頃から行うことで、ストレス解消になったり
首肩が動きやすくなるので、脳だけではなく
全身の血流が巡りやすくなるので
冷えも改善しやすくなります。
今の生活に運動を取り入れようとは思っても
なかなかジムに行けなかったり
マスクをして、お外を走るのに不安がある方は
今からお伝えするストレッチをしてみてください(‘;’)
物をどかして、場所を確保してやるストレッチは
面倒になってしまい、なかなか続けられませんが
このストレッチは狭いスペースで
立ったままできるのでとても手軽だと思います。
ストレッチの説明
①足を腰幅大に拡げて、肩甲骨を引きせ後ろで手を握る。
(この時、肘は曲げないように)
②このままゆ~っくり前屈!
③深呼吸しながら20秒くらいキープ!
④ゆ~っくり体を元に戻す。
(体勢を戻す時に一気に戻すとふわっとする時がある)
早く回数をこなさなくても良いので
ゆっくりのび~のび~な感覚でストレッチしてくださいね!
ストレッチの仕組み
このストレッチをすることにより
肩こりの原因である筋肉(菱形筋)やインナーマッスルにストレッチがかかります。
肩甲骨や背中がほぐれ、呼吸が楽になるのと同時に
頭を心臓より低くしているため
血流をスムーズに移動させ
脳や肩に血流を送ることができます!
簡単に言うと、逆立ちした時みたいに
頭に血が上るような状況を作りあげ
それプラス肩回りも一緒に伸ばそう、という感じです。
大脳は血液の20%を占めており
頭を心臓よりも下にすることで
頭に血液がめぐりやすくなります。
そうすると血中の栄養や酸素を脳が取り込みやすくなるので
脳の疲労回復も期待できるというわけです。
まとめ♪
わたしが施術の後、患者様にお伝えするストレッチで気を付けていることは
簡単なものでいいから、続けれるストレッチかどうかです。
ここの筋肉を意識してこうここが伸びて~とかだと
色々めんどくさくて三日坊主になってしまうので
このブログでお伝えしたストレッチも
こうして、こう!みたいな、とても簡単なものになっています。
頭が働かないな~
体スッキリしないな~って時にでも
やってみて下さいね\(^o^)/
もうすぐ梅雨明けしますが
熱中症にはお気を付けくださいね(/・ω・)/
それでは失礼いたします。
鍼灸 指圧 マッサージ 美顔鍼(はり) 肩こり 腰痛でお困りなら名古屋市金山の鍼灸治療院 松本治療院
愛知県名古屋市昭和区白金1丁目19−16
052-883-7739