健康情報
POST
ばね指と鍼灸治療
こんにちは。松本治療院スタッフ前田です。
今回は、手首や指の使い過ぎによって引き起こしやすい
『ばね指』についてご紹介します。
スマートフォンやパソコンを使った際に、
痛みを感じるかたは要注意です。
ばね指とは?
ばね指とは、指に発症する「腱鞘炎」の一種です。
腱鞘炎は、骨と筋肉をつなぐ「腱」と腱が通るトンネル状の
「腱鞘(けんしょう)」が炎症を起こす病気のことです。
主な症状
ばね指は、発症し始めの頃は炎症による腫れ・指の付け根の痛みがほとんどで、
進行すると、指の曲げ伸ばしをした時の引っ掛かりや、曲がった状態でロックがかかり、
伸ばそうとするとカクンと勢いよく伸びる症状が出るのが特徴です。
ばね指のメカニズム
ばね指は、指を曲げる際に筋肉の力を伝える「腱」と、
腱を安定させるためベルトのような役割をしている「腱鞘」が
擦れ合うことで炎症を引き起こし、痛みを生じます。
放っておくと、
腱や腱鞘が腫れて指がスムーズに動かない『ばね現象』が引き起こされます。
ばね指になりやすい人は?
ばね指は、手指の使い過ぎが原因となる場合が多いので、
・スマホ・楽器の演奏
・パソコン・手をよく使う仕事
・文字をよく書く
このような動作が日頃から多いかたはばね指になりやすいと言えます。
また、手指の使い過ぎの他にも原因は様々で、
更年期以降の女性、妊娠・出産期の女性は女性ホルモンの影響、
糖尿病のかたは末梢の血液が滞りやすく炎症を起こすと治りにくいことで、
炎症を引き起こしたり、長引いたりすることがあります。
冷やす?温める?
では、手指の使い過ぎによるばね指の場合、
冷やす・温める、どちらをすべきでしょうか・・・?
実は、ばね指は症状により冷やす時期と温める時期が異なります。
炎症の強い初期の場合、炎症を抑えるために冷やした方がいいです。
慢性的な痛みに変わっている場合は、温めて血流を良くし、緊張を緩めることが大事です。
腫れや熱感など明らかに炎症が起きておらず、判断しづらい場合は一度温めていただき、
痛みが強く出てしまう場合はまだ冷やした方がいいので、安静にして冷やしてください。
ばね指に対する鍼灸治療
ばね指の治療では、局所に施術を行うことが多いです。
ただ、炎症が強く出ている場合は痛みの出ている場所の周りを施術します。
また、首や肩、腕のこわばりから動きの制限がかかり、
手首~指に負担がかかる場合もあるので、周りの部位の
緊張も緩めていきます。
診療案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9〜12時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
午後 14〜19時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
平日・土曜診療
午前 / 9:00~12:00
午後 / 14:00~19:00
休診日
日曜日、GW、お盆、年末年始
※祝日は診療しています
アクセス
お車でお越しの方
国道41号線「白金1」交差点を西へ
(高辻方面からは左折、鶴舞方面からは右折)
→その後1つ目の信号の手前右手に当院がございます
(駐車場6台有り、詳しくはこちら)
バスでお越しの方
<名古屋市営バス> 栄、鶴舞から「東郊通三」バス停より徒歩約5分 金山から「福江二」バス停より徒歩約3分
電車でお越しの方
<名古屋市営地下鉄・JR・名鉄>
「金山駅」より徒歩約20分 「鶴舞駅」より徒歩約20分
<新幹線>
名古屋駅からJR線に乗り換え金山駅に
タクシーでお越しの方
「名古屋市立白金小学校の北側、白金公園のそば」
とドライバーにお伝え下さい