松本治療院日記
POST
膀胱炎について♪
こんにちは!
松本治療院、スタッフ福留です♪
今日は膀胱炎について書こうと思います(・∀・)
実は私、、、とても膀胱炎になります(泣)
治療で飲む抗生物質も弱っている時には膣炎になります。
これ女性の方なら結構わかる方いるのではないでしょうか!!
最近はドラッグストアでも買える市販薬がありますが
やはり病院で見てもらったほうがいい症状ではあります。
膀胱炎は膀胱内に細菌が侵入してしまいその菌が増えることで発症します。
しかし、膀胱に細菌が入ってしまっても発症しない場合がほとんどです。
体が健康な状態であれば、細菌が侵入したとしても
体の持つ抵抗力で増殖が抑えられるからです。
しかし、睡眠不足や精神的ストレス・疲労、薬の副作用などにより
体の抵抗力が弱まっていると、
侵入してきた細菌が増殖しやすくなり、膀胱炎を発症しやすくなります。
このほか、女性の場合毎月ある月経の前後や性行為後など、
陰部に細菌が繁殖しやすい状態にあるときも膀胱炎に感染しやすくなります。
膀胱炎の症状は
・血尿
・尿の濁り
・頻尿
・残尿感
・排尿痛 です。
男性は女性よりも尿道が長いので
膀胱炎になるのはすくないですが、なるなら尿道炎でしょうか?
膀胱炎を予防するためには、膀胱内に菌を入れないようにすることと
増殖をさせないことが大切です。
1・水分をたくさんとり、出す。
膀胱内の細菌は尿と一緒に排出されます。この細菌がどんどん上に上がってくると
腎盂腎炎を引き起こすこともありますので、たくさんお水(白湯)を飲んでトイレに行きましょう!
2・抵抗力を落とさないよう心がける。
抵抗力が低下していると、膀胱内で細菌が増殖しやすくなります。
少し難しいですが抵抗力を保つためにも、
精神的ストレスや睡眠不足・過労はできるだけ避けるように気をつけましょう!
3・陰部を清潔に保つ。
排便時は、肛門やそのまわりに大腸菌をはじめとする細菌が付着しやすくなります。
便を拭く際は、後ろから前に拭くと細菌が尿道に入りやすくなってしまいます。
子供でも膀胱炎になる子もいるのできちんと教えてあげてくださいね!
また、おりものシートや生理ナプキンはこまめに取り換えましょう。
次回は膀胱炎予防のツボをご紹介しますね\(^o^)/
診療案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9〜12時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
午後 14〜19時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
平日・土曜診療
午前 / 9:00~12:00
午後 / 14:00~19:00
休診日
日曜日、GW、お盆、年末年始
※祝日は診療しています
アクセス
お車でお越しの方
国道41号線「白金1」交差点を西へ
(高辻方面からは左折、鶴舞方面からは右折)
→その後1つ目の信号の手前右手に当院がございます
(駐車場6台有り、詳しくはこちら)
バスでお越しの方
<名古屋市営バス> 栄、鶴舞から「東郊通三」バス停より徒歩約5分 金山から「福江二」バス停より徒歩約3分
電車でお越しの方
<名古屋市営地下鉄・JR・名鉄>
「金山駅」より徒歩約20分 「鶴舞駅」より徒歩約20分
<新幹線>
名古屋駅からJR線に乗り換え金山駅に
タクシーでお越しの方
「名古屋市立白金小学校の北側、白金公園のそば」
とドライバーにお伝え下さい